(13) 流行性耳下腺炎 >
年間データ
2002年(平成14年)の流行性耳下腺炎の報告数は1,322件で、対象21疾患のうち4番目に多かった。本疾患の流行は、
3〜4年の流行期と2〜3年の流行閑期が繰り返されており、本年は1999年(平成11年)から始まった流行期に相当
しているが、今回の流行期は大きなピークを示す流行とならず、増減を繰り返しながら患者数の多い状態が続いている。
地域別の定点あたりの報告数をみると、中部が105.7人と最も多く、東部45.9人、西部31.8人となっており、昨年流行
がもっとも大きかった西部と入れ替わり、中部(特に雲南圏域)の報告数が多く、全体の56.0%を占めた。
流行性耳下腺炎報告グラフ >
グラフデータ表示
シーズン別の報告数合計:流行性耳下腺炎
平均報告数 | 1997/1998年 | 1998/1999年 | 1999/2000年 | 2000/2001年 | 2001/2002年 | 2002/2003年 |
1,010 |
364 |
1,237 |
853 |
1,294 |
1,304 |
276 |