(5) 水痘 >
年間データ
2002年(平成14年)の水痘の報告件数は1,692件、流行指数は0.88であった(表4)。報告患者数としては21疾患中
3位に位置しており、小児の主要な感染症である。
年間の流行状況では、前年末から1月にかけて大きな流行ピークの後、2月には減少したが、5月に再び増加し、小さ
なピークを形成した。その後、9月に最低となり、12月にかけて再び増加する2峰性の流行となった。例年、冬季と初夏の
2峰性の流行がみられ、本年は典型的な流行パターンであったが、昨年は冬季の流行が大きく初夏のピークがほとんど認
められなかった。
地区別の定点あたりの年間患者数は、中部が89.3人と最も多く、西部(77.1人)、東部(57.7人)となっている(表3)。
年齢別では、1歳児が27.4%と最も多く、0歳〜4歳までが全体の報告数の77.2%を占め、例年と同様の傾向であった。
水痘報告グラフ >
グラフデータ表示
シーズン別の報告数合計:水痘
平均報告数 | 1997/1998年 | 1998/1999年 | 1999/2000年 | 2000/2001年 | 2001/2002年 | 2002/2003年 |
1,667 |
1,672 |
1,688 |
1,548 |
1,754 |
1,672 |
491 |