保環研動向調査トップケイタイカレンダー2004年第5週(1月第5週)グラフ一覧
島根県感染症情報(週報) 2004年 第5週 (1/26〜2/1)
県内情報(概況)定点報告患者数全国発生情報全数把握疾患(全国)
県内感染症情報(概況).
1)全数報告感染症(1〜5類感染症)
 今週の報告はありませんでした。
2)定点報告5類感染症
○インフルエンザ :例年より3〜4週間遅い立ち上がりで本格的な流行期に入っています。第5週の定点当りの報告 患者数は第4週の5.5人から約3倍の15.0人になっています。ウイルスは島根県ではA香港型が 分離されています。
予防は不要・不急な人込みへの出入りを避けること、うがいと手洗いです。 また、罹ったらうつさないことが重要です。
○咽頭結膜熱 :出雲圏域を中心に増減を繰り返しながら依然として多い状態が続いています。
○A群溶連菌咽頭炎 :地区により患者発生は増減していますが、気温の低下によりしばらく発生が 続くと思われます。
○感染性胃腸炎 :患者発生数は多いものの、前半の流行期は過ぎ、やや減少に向かっています。罹患年齢は1 歳から9歳まで幅広くみられます。感染経路は経口感染が中心です。十分な手洗いを心がけて ください。
○水痘 :依然として多くみられていますが、県全体として多発期のピークは過ぎたようです。
○流行性耳下腺炎 :益田圏域での発生が続いています。
○流行性角結膜炎 :例年夏季を中心にみられる感染症ですが、浜田圏域から4名の発生報告があります。今後の 動きに注意してください。
3)主な病原体の分離状況
 インフルエンザは県下東・中・西部の病原体検査定点からA香港型(AH3)ウイルスが分離されています。
感染性胃腸炎は例年11〜12月と1月下旬〜2月の2峰性の発生がみられます。前半のピークはNoroウイルス(旧称 NV、SRSV)による流行で、各地で集団発生もみられています。
主な感染症の流行状況
疾患名 全県 東部 中部 西部
インフルエンザ 増加 増加 増加 増加
咽頭結膜熱 横這 横這 横這 横這
A群溶連菌咽頭炎 増加 横這 横這 増加
感染性胃腸炎 減少 減少 横這 横這
水痘 減少 横這 減少 横這
マイコプラズマ肺炎 横這 × 横這 × 横這 × 報告なし ×
インフルエンザ流行情報

流行の推移急増:急増 増加:増加傾向 急減:急減 減少:減少傾向 横這:横這 報告なし:報告なし
 今週:◎流行、○:やや流行、△散発、×:患者発生なし
※疾患名をクリックすると、グラフを表示します。
インフルエンザ発生推移グラフ 咽頭結膜熱発生推移グラフ A群溶連菌咽頭炎発生推移グラフ
感染性胃腸炎発生推移グラフ 水痘発生推移グラフ マイコプラズマ肺炎発生推移グラフ
凡例
 推移グラフ一覧