県内感染症情報(概況).
1)全数報告感染症(1〜4類感染症)
今週の報告はありませんでした。
2)定点報告4類感染症
○咽頭結膜熱
:大田圏域で報告が急増しています。また、出雲圏域でも増加傾向にあります。
○A群溶連菌感染症 :今週は9例が報告されている中で松江圏域では7例の発生報告があります。
○感染性胃腸炎 :例年より多い状態が続いています。中でも松江・雲南・出雲圏域の東・中部で発生が多 くみられています。
○水痘 :徐々に発生数が増加傾向にあります。中でも松江圏域での発生が多くみられています。
○流行性耳下腺炎 :増減を繰り返しながら松江・出雲圏域で小規模な発生がみられています。
○ヘルパンギーナ :4例が報告され、その中で松江圏域で3例の発生となっています。
3)主な病原体の分離状況
○A群溶連菌感染症 :今週は9例が報告されている中で松江圏域では7例の発生報告があります。
○感染性胃腸炎 :例年より多い状態が続いています。中でも松江・雲南・出雲圏域の東・中部で発生が多 くみられています。
○水痘 :徐々に発生数が増加傾向にあります。中でも松江圏域での発生が多くみられています。
○流行性耳下腺炎 :増減を繰り返しながら松江・出雲圏域で小規模な発生がみられています。
○ヘルパンギーナ :4例が報告され、その中で松江圏域で3例の発生となっています。
上気道炎から夏に流行するエンテロウイルスが分離されるようになっています。またアデノウイルス1型、2
型が発熱を伴う上気道炎から検出されています。
主な感染症の流行状況
疾患名 | 全県 | 東部 | 中部 | 西部 |
---|---|---|---|---|
インフルエンザ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
咽頭結膜熱 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
A群溶連菌咽頭炎 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
感染性胃腸炎 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水痘 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
流行性耳下腺炎 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記号の説明
◎:流行、○:やや流行
△:散発、×:患者発生なし
過去4週の流行の推移






![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
